Welfare福利厚生・研修制度
福利厚生制度
-
契約保養施設
東急ハーヴェストクラブ(全国24箇所のリゾート施設)を格安価格で利用できます。
-
レクリエーション
各地区にて、BBQ、ボウリング大会、野球大会、そしてその後の懇親会など社内親睦の会も企画しています!
-
表彰制度
年2回開催される東京・大阪・福岡での研修会にて各種表彰を実施。永年勤続表彰(10年、20年、30年)、社長賞・技術表彰・設計表彰・施工表彰・安全表彰、社内標語表彰etc。
-
優待割引制度
当社は会員制割引サービス「BenefitStation」に加入しています。宿泊施設やグルメ、映画、ショッピング、リラクゼーションなどあらゆる生活シーンで利用でき、約140万メニューが優待割引となるサービスです。300講座が無料で利用できるeラーニングも人気です。
-
独身寮
当社には福島・栃木・東京・滋賀・三重・大阪・福岡に独身寮があり、なんと6,000〜9,000円で住むことができます!
-
社員持株会
社員が自社株式を定期的に購入し、中長期的な資産形成を支援する制度です。当社では毎月の積立金に対して、会社から10%の奨励金を支給しています。
その他の制度
- 社会保険制度
- 加入条件を満たす方は、 健康保険・厚生年金・雇用保険に加入していただきます。 労災保険は全ての方が対象となるため、安心して働くことができます。
- 財形貯蓄制度
- 将来への安心を積み立てる貯蓄制度で、 毎月の給与から天引きし、金融機関に会社が直接振り込むことで、社員のライフイベント(結婚や持家取得、教育など)で必要となる資金形成を支援します。
- 企業年金・退職金制度
- 加入条件を満たす方は、 健康保険・厚生年金・雇用保険に加入していただきます。 労災保険は全ての方が対象となるため、安心して働くことができます。
- 社会保険制度
- 勤続3年以上の方が対象となります。
- 資格取得奨励金制度
- 会社の奨励資格に合格すると奨励金が支給されます。
- 資格取得の補助
- 奨励資格に伴う受験費用・交通費は、回数を限定して会社負担しています。
- 帰省旅費支給制度
- 単身赴任者と現場勤務者については、勤務地から自宅までの往復交通費が月2回支給されます。
(独身の現場勤務者は月に1回) - 有給休暇制度
- 入社6ヶ月経過後、 年次有給休暇が10日間付与されます。
※6ヶ月未満は、 有休扱いとなる休暇を別途設けており安心です。 - スマートフォン貸与
- 業務上必要な社員には、スマートフォンを貸与しています。
社内電話帳や社員間LINE、 当社専用アプリなど、社員がより快適に業務ができるよう業務効率化を図っています。 - 育児休業制度
- 幼児を養育する社員には育児休暇として一定期間の休業取得を認めています。
※最近では、男性の育休取得者も増えてます! - 育児短時間勤務制度
- 小学校就学までの子を養育する社員は、労働時間を6時間まで短縮できる制度です。
- 介護休業制度
- 病気・怪我などにより介護が必要な家族を有する社員には、介護休業として一定期間の休業取得や短時間勤務を認めています。
- 借り上げ寮
- 独身寮がない地区に転勤した際は、 会社が借り上げた住宅施設を独身寮として提供しています。 社員は毎月一定額を給与より支払います。
その他の取り組み
-
ノー残業デーの実施
当社では毎週水曜日をノー残業デーと定め、定時退社を促進しています。また、労働組合と協力・連携し、ワークライフバランスの啓発を行っています。
-
有給休暇の利用促進
ゴールデンウィークや夏季、年末年始など、当社では大型連休の前後に『有休取得促進日』を定め、社員が有給休暇を取得しやすい環境を整備しています。
育児と仕事の両立支援
仕事と育児の両立をめざして
関東支店建築部建築チーム/1児の母
- 育児休暇を取得する際にどのようなことで悩みましたか?
取得を決断した決め手はありますか? - 私の仕事内容は営業事務になります。営業の方のサポートや入金業務を担当していますが、特に入金業務については属人的な業務でしたので、育児休暇の取得にあたり業務の引き継ぎに一番苦労しました。もともと出産後は職場復帰をしたいと考えていましたが、幸いにも上司や周囲の方の理解に恵まれ、育児休暇の取得を快く受け入れてくださったことでとても安堵しました。また、引き継ぎで苦労していた際には、上司の方が常に気を遣ってくださるとともに、「必ず戻ってきてね」という言葉をかけて頂き、安心して育児休暇を取得することができました。
- 育児休暇期間中はどのような生活をされていましたか?
- 初めての育児に奮闘し続ける日々でした。最初の頃は授乳やひどい夜泣きのため、夜中も一時間毎に起こされる日々が続いた事でノイローゼ気味になったりもしました(笑)。また、何をするにも子ども優先に考えなくてはならない為、自分の食事もままならない日々が続きました。子どもも落ち着いてくるようになった頃、家族とも協力し合って職場復帰した際のシミュレーションを行い、夕飯の準備はどうしたらいいか?など色々と考え、まずは生活リズムを職場復帰後に合わせた形にしていきました。育児休暇期間中は、自分にとっても大変な一年でしたが、二度と経験出来ない子どもとの貴重な時間を一緒に過ごすことができてとても幸せな時間を築く事ができました。
- 子育てと仕事の両立で大変なことはなんですか?
- 一番気を付けなければならない事は体調管理だと思います。子どもが体調を崩し保育園から連絡があれば、早退したり休まなければならなくなり、会社の皆さんに負担を掛ける事になります。小さな子どもが体調を崩してしまうのは仕方のない事ですが、少なくとも自分自身の体調管理には常に気を付けるようになりました。そのような状況の中で、仕事に関しても業務の効率化を意識するようになり、『今日出来る事はその日のうちに行う』ことを心掛けています。また、毎日の家事で大変なことは夕飯作りです。仕事後は子どもを保育園に迎えに行き、帰宅後すぐに夕飯を食べさせなくてはならず、とにかく時間がありません。そのため、仕事が終わると同時に頭はスパーン!と家の事に切り替え、仕事よりも猛スピードで家事をこなしています。
もちろん会社での仕事を疎かにしているという訳ではありませんが(笑)。ただそういった頭の切り替えをすることで、仕事も子育ても上手に両立していきたいと思っています。 - 家庭(育児)と仕事の両立を目指す女性へメッセージ
- 社会全体に育児休暇の取得が普及するなかで、依然として色々な問題点が指摘されていますが、弊社も育児休暇を取得できる風潮や環境に変わってきており、制度に対する疑問や相談ごとがあれば会社に伝えることで対策や改善を講じてもらい、育児をしながらでも働きやすい環境が整ってきていると感じています。また、周囲の方の理解やサポートもあり、子どもがいる人にはとても働きやすい環境ではないでしょうか。育児休暇や育児短時間勤務については、不安がある方も多いかと思いますが、一人で仕事をしているわけでも一人で子育てをするわけでもありません。周囲の方や家族と相談をし、たくさんの方の理解と協力を得て成立するものと思いますので、自分にとってベストな方法を見つけてください。忙しくても充実した日々を送れると思います。
研修・教育支援制度
研修制度について
-
新入社員研修
新入社員を対象に、入社後2週間の集合研修を実施しています。本研修では、社会人としての意識や行動、社内のルールなど、社会人としての基礎となる研修を行います。
-
新入社員フォローアップ研修
新入社員研修の振り返りや不安要素の払拭、ストレスやメンタルヘルスなど、これまでの社会人生活を顧み、主体性をもって業務に臨めるような研修を実施しています。
-
新入社員OJT研修(技術系)
各人の適性に合った職種を見つけるために、1年目に4つの職種(設計・現場・工場・技術開発)のうち、5ヶ月間ずつ2つの職種を経験してもらい、希望職種の決定を後押ししています。
-
コンプライアンス研修
当社では企業活動を行う上で欠かせないコンプライアンスについて、年1回研修会を開催し、従業員の意識を高めています。新入社員には、まず基礎知識や違反時の企業リスク等を学習してもらいます。
-
フレッシュ研修
技術系新入社員対象。新入社員研修後、約1ヶ月に渡り当社の根幹となるPC技術の研修を実施しています。PC技術が初めての方でも基礎から学習するので安心です。
-
OJT研修
当社人材育成の中心であり基本となる、若年層社員が実務知識や技術を確実に習得できるように、先輩社員や上司による優しく厳しい指導の基に各人の能力を伸ばしていきます。
-
技術出張教育
20代の若い技術系社員を対象に、人材開発部門の担当者が事業所や現場に赴き、技術力及び施工管理力の向上を目的として定期的な教育研修を実施しています。
-
eラーニング研修
当社では、ビジネススキルの習得及び自己啓発の一環として、eラーニングを導入しています。ヒューマンスキルや資格試験対策など初歩的な講座から専門に特化した講座まで約300メニューの受講が可能です。
-
現場代理人研修
工事運営を円滑かつ利益確保に向けた実践力を高め、現場担当者に強く求められるコミュニケーション力や技術力、管理力の向上、部下育成などを目的に、対象者を選抜して実施しています。。
-
管理職研修
管理職としての基本や役割を認識し、職場に即したマネジメントや課題を整理し、部下育成や組織力強化に繋げる研修を行っています。対象者を毎年選抜し外部講習を実施しています。
-
キャリアデザイン研修
自分の可能性や更なる活躍、スキルアップ方法を学び、将来的なキャリアデザインを明確にして意識・行動変革に繋げる実践力を磨く研修です。対象者を毎年選抜して外部講習を実施しています。
-
リーダー研修
会社の中核を担うビジネスリーダーに対し、業務遂行に向けた専門性や判断基準を磨き、経営幹部へと成熟することを目的とした研修で、対象者を毎年選抜し実施しています。
-
次世代リーダー研修
中堅社員が今後リーダーとして成長していく上で必要なビジネススキルの習得や問題解決力、戦略思考の醸成を目的に対象者を毎年選抜して外部講習を実施しています。
-
面談制度
新入社員から3年目の若年層社員を対象に、人事担当部門による面談を年1回実施しています。日頃の業務状況や会社に対する要望・相談など、ざっくばらんな意見を収集し、会社の制度や環境の改善、人員配置等に繋げています。
-
生産性大学
事務系部門の職員を対象に、一年間のスクール受講者を毎年選抜しています。人事や経営、法務、会計など専門性を追求したコースとなっており幅広い知識と経験が身に付きます。
資格取得について
会社の奨励資格にかかる費用は回数を限定して支給しており、 合格すると資格の難易度に応じて奨励金も支給されます。
支給される費用
- ・受講料
- ・交通費
- ・登録料
- ・更新料
奨励金が支給される資格
- ・技術士
- ・一級建築士
- ・一級土木施工管理技士
- ・一級建築施工管理技士
- ・建設業経理士1級
- ・コンクリート主任技士
- ・コンクリート技士
- ・コンクリート診断士
- ・コンクリート構造診断士
- ・PC技士
- ・第一種衛生管理者
- ・社会保険労務士