ロゴ エントリー
スマホロゴ
エントリー


支店業務を知る


建築 耐震 設計


耐震チームは学校・庁舎・住宅等の建物の外側にプレキャスト部材を用いた耐震・制震補強工法の営業・設計を行っています。近年、日本各地で起こっている大地震に対して補強効果を発揮し、災害から建物・人命を守ることに役立っています。

建築耐震設計

仕事の始まりから終わりまで

<検討依頼>

各市町村の自治体や民間から発注された耐震診断業務を建築設計事務所が受注した物件に対して営業活動を行う。

<現地調査>

補強が必要な建物の現地調査をおこない、進入ルートやクレーン配置可能であるかなど架設条件の確認をする。

<比較検討>

既存建物耐震診断に対して補強計画を行い、建築設計事務所に提案する。建築設計事務所にて他工法との比較検討資料を作成し、施主にて補強方針を決定する。

<詳細設計業務>

補強計画に対する詳細な設計計算・作図を行う。耐震診断,設計計算書および補強計画図面にて第3者機関による確認審査を受ける。

<実施設計>

発注に向けた数量確認や意匠事務所との打ち合わせを行い、意匠図を含めた工事に向けた発注図の作成をする。

<発注>

物件を落札したゼネコン業者と工事費の契約を行う。契約後に工場にてプレキャスト部材を製作するための製作図を作成し、現場での緊張作業に合わせた緊張計算書を作成する。

BACK

支店業務を知る


建築 耐震 設計


耐震チームは学校・庁舎・住宅等の建物の外側にプレキャスト部材を用いた耐震・制震補強工法の営業・設計を行っています。近年、日本各地で起こっている大地震に対して補強効果を発揮し、災害から建物・人命を守ることに役立っています。

仕事の始まりから
終わりまで

<検討依頼>

各市町村の自治体や民間から発注された耐震診断業務を建築設計事務所が受注した物件に対して営業活動を行う。

<現地調査>

補強が必要な建物の現地調査をおこない、進入ルートやクレーン配置可能であるかなど架設条件の確認をする。

<比較検討>

既存建物耐震診断に対して補強計画を行い、建築設計事務所に提案する。建築設計事務所にて他工法との比較検討資料を作成し、施主にて補強方針を決定する。

<詳細設計業務>

補強計画に対する詳細な設計計算・作図を行う。耐震診断,設計計算書および補強計画図面にて第3者機関による確認審査を受ける。

<実施設計>

発注に向けた数量確認や意匠事務所との打ち合わせを行い、意匠図を含めた工事に向けた発注図の作成をする。

<発注>

物件を落札したゼネコン業者と工事費の契約を行う。契約後に工場にてプレキャスト部材を製作するための製作図を作成し、現場での緊張作業に合わせた緊張計算書を作成する。

エントリー トップ 企業を知る 仕事を知る 人を知る カルチャー インターンシップ 採用情報 新着情報

Copyright© FUJI P.S CORPORATION, All Rights Reserved.