ロゴ エントリー
スマホロゴ
エントリー


支店業務を知る


管理 工務


工務部では毎月、月初に行う業務が多数あります。例えば、各現場の住所や連絡先等が載った現場住所録の作成や、現場下請外注検収、勤怠管理・工事手当などです。現場下請外注検収と勤怠管理の流れを説明します。

工務

仕事の始まりから終わりまで

<現場下請外注検収>

工務部では、協力会社(下請け)さんに支払いをするために必要な業務を行います。月初に協力会社さんから従事した現場の請求書や工事出来高調書(工種ごとの出来高や詳細な請求を書いた書類)が届きます。請求書と工事出来高調書を見て、金額に誤りがないか確認します。誤りがなければ、社内システムに入力し、購買チームに書類を回せば工務部での下請外注検収の業務は終了です。

<勤怠管理・工事手当>

PCを使って勤怠(出勤や退勤、休暇や残業など)を管理します。月初に工事チーム員の出退勤や残の付け忘れなどがないかを確認し、修正が必要な人には連絡し修正してもらいます。また、現場勤務者には工事手当という手当があり、工事チーム員が各自作成した工事手当のデータを確認し、必要があれば修正します。工事手当の確認・修正が終わり次第、総務チームでさらにチェックします。

BACK

支店業務を知る


管理 工務


工務部では毎月、月初に行う業務が多数あります。例えば、各現場の住所や連絡先等が載った現場住所録の作成や、現場下請外注検収、勤怠管理・工事手当などです。現場下請外注検収と勤怠管理の流れを説明します。

仕事の始まりから
終わりまで

<現場下請外注検収>

工務部では、協力会社(下請け)さんに支払いをするために必要な業務を行います。月初に協力会社さんから従事した現場の請求書や工事出来高調書(工種ごとの出来高や詳細な請求を書いた書類)が届きます。請求書と工事出来高調書を見て、金額に誤りがないか確認します。誤りがなければ、社内システムに入力し、購買チームに書類を回せば工務部での下請外注検収の業務は終了です。

<勤怠管理・工事手当>

PCを使って勤怠(出勤や退勤、休暇や残業など)を管理します。月初に工事チーム員の出退勤や残の付け忘れなどがないかを確認し、修正が必要な人には連絡し修正してもらいます。また、現場勤務者には工事手当という手当があり、工事チーム員が各自作成した工事手当のデータを確認し、必要があれば修正します。工事手当の確認・修正が終わり次第、総務チームでさらにチェックします。

エントリー トップ 企業を知る 仕事を知る 人を知る カルチャー インターンシップ 採用情報 新着情報

Copyright© FUJI P.S CORPORATION, All Rights Reserved.