ロゴ エントリー
スマホロゴ
エントリー


支店業務を知る


土木 積算


積算チームでは、発注された工事の入札に参加するにあたり、応札する金額を決めるために、工事を施工するのに必要な材料費、労務費、経費などを積み上げていくことで工事費を算出するのが主な仕事です。積算金額次第で工事を受注できるかどうかを左右することがあるので、受注活動において重要な役割を担っていると言えます。

土木 積算

仕事の始まりから終わりまで

<発注>

国・地方自治体などから工事が発注されると、配布資料から質問締切日、入札期限などを確認し入札日までの積算のスケジュールを立てます。

<積算・見積依頼>

図面、設計書をもとに工事を施工するのに必要な材料費、労務費、経費などを積み上げる積算を行います。積算は、コンクリートの打設や桁の架設の際に必要な作業員数、機材の種類等が掲載されている積算基準書と、コンクリートや鉄筋などの単価が掲載されている物価資料を元に行います。その工事でしか使われない加工が必要な材料等は物価資料に掲載されていないので、メーカーに見積りを依頼し単価を決めます。

<応札会議・入札>

応札会議では、積算の経緯(積算をする上で起きた問題・課題についてどのように解決したのか等)を説明し、最終的に応札金額を決めます。

<開札・レビュー>

開札が終わると発注者の積算内訳書が公表されるので、自分たちが行った積算と照らし合わせてレビューを行い、発注者の積算と一致していたところ、違っていたところを確認し、以降の工事で参考にするためにデータの蓄積をします。

BACK

支店業務を知る


土木 積算


積算チームでは、発注された工事の入札に参加するにあたり、応札する金額を決めるために、工事を施工するのに必要な材料費、労務費、経費などを積み上げていくことで工事費を算出するのが主な仕事です。積算金額次第で工事を受注できるかどうかを左右することがあるので、受注活動において重要な役割を担っていると言えます。

仕事の始まりから
終わりまで

<発注>

国・地方自治体などから工事が発注されると、配布資料から質問締切日、入札期限などを確認し入札日までの積算のスケジュールを立てます。

<積算・見積依頼>

図面、設計書をもとに工事を施工するのに必要な材料費、労務費、経費などを積み上げる積算を行います。積算は、コンクリートの打設や桁の架設の際に必要な作業員数、機材の種類等が掲載されている積算基準書と、コンクリートや鉄筋などの単価が掲載されている物価資料を元に行います。その工事でしか使われない加工が必要な材料等は物価資料に掲載されていないので、メーカーに見積りを依頼し単価を決めます。

<応札会議・入札>

応札会議では、積算の経緯(積算をする上で起きた問題・課題についてどのように解決したのか等)を説明し、最終的に応札金額を決めます。

<開札・レビュー>

開札が終わると発注者の積算内訳書が公表されるので、自分たちが行った積算と照らし合わせてレビューを行い、発注者の積算と一致していたところ、違っていたところを確認し、以降の工事で参考にするためにデータの蓄積をします。

エントリー トップ 企業を知る 仕事を知る 人を知る カルチャー インターンシップ 採用情報 新着情報

Copyright© FUJI P.S CORPORATION, All Rights Reserved.